三つ巻き押さえ

そういえば、先日、娘にフリフリプリンセスドレスを作った時に

(セパレート、上は後ろボタン、下はウエストゴムスカート)

f:id:soranomama:20170301234219j:image

家庭用ミシンで、ほつれやすーいこの生地を縫いました。

フリルとスカートの端全部三つ巻きなのです。

 

三つ巻きしたい布の縫い始めを、5ミリ8ミリの三角にカット

f:id:soranomama:20170304203332j:image

押さえに差し入れて縫います

 切ってあるとうまいことまるまるのですよ!

f:id:soranomama:20170304203609j:image

家庭用ミシンの時は、縫い始めはその下に薄い紙を敷いておかないと布が穴におちてしまうかもです。

 

三つ巻き押さえがあると、三つ巻き幅が3ミリくらいでぬえますが、

三つ巻き押さえがなくても、五ミリくらいなら、慣れたら手で巻いてやれるとおもいます。

 

慣れないよ!無理無理というときは、端から五ミリくらいに捨てミシンをかけて、そこで一度折って、もう一折して、三つ巻きにすると、細くできます。

もっと細くもできて、捨てミシンをかけたあと、縫い代を2ミリ、3ミリに切って三つ折りすればより細い三つ折りステッチが、三つ巻き押さえなしでできます。

 

巻きロックすると、糸を大量に消費するので、フリルの端処理は三つ折りもいいなと思うのです。

 

このほつれやすい生地をジグザグミシンで端を処理したので、出来上がった後も、ほつれ糸をジョキジョキ切らないとダメでしたが、ある程度切ったらおさまったので

ジグザグミシンでの端処理も充分なんだなと実感できました。

 

次は、娘のリクエストで、フリフリエプロンを作ろうかと思います。