あっ!ループタオル忘れた!

保育園で、ループタオルが必要なのですが

今朝忘れていることに気づいて

手持ちは自分用のハンドタオル・・

と、使い捨てマスクがあったので、耳掛け紐をとって、

ハンドタオルの品質表示タグに通して結んで

とりあえずなんとかなりました。

ていうか、見た目がこれで許せれば、十分だと思いました!

創作デー スカッツその2

今日は創作デーでした。

頼まれものの入園グッズ5点と、娘の入園グッズと、スカッツをもう一枚作りました。

 

入園グッズは、

☆ひっくり返すときに角がうまく出るコツ

☆紐端を折りかえす部分に縫い込むやり方

が、今本屋さんで売ってる本に載ってなくて

お店で店長が作ってるのを見て研究しながら作りました。

なんで載ってないんだろう・・

 

娘の入園グッズは、お昼寝布団カバーを入れるサイズ指定の大物バッグでした。

完成品を見せたら、喜んだ娘が入って遊びました。

名前つけは、名前の書いたグログランリボンを両端を折って縫い付けました。

あと、雑巾も二枚縫わないとなのを忘れてました。

 

スカッツ!

昨日つくってみて、ズボンの裾幅をもうちょい絞りたい感じだったので、型紙を修正、全体に2センチ〜裾にかけて3センチ細くして、股上も少し短くして作りました。

ズボン部分がスッキリしていい感じに!!

早速ケチャップこぼされ洗濯です。

f:id:soranomama:20170404224259j:image

今回のスカート部分は、キャミソールの裾フリルを使いました。

ふんわり薄いピンクの生地で、これも喜んでくれました。

娘のものは、これでしばらく大丈夫かな〜!

あっ、プリキュア生地のパジャマ作りかけだ。

あとはカットまで済んでいる防水ウェアを縫ってしまいたいです。

スカッツ

最近、紫とスカッツがお気に入りの娘に、リメイクスカッツ作りました。

1時間くらい。

f:id:soranomama:20170403214924j:image

はかせてみたら、ズボン部分の裾をもう少し絞っても良さそうだったけど、ロックミシンの針を折ったので・・・探して差し替えるのも面倒で!

気に入ってくれたしまあこれでいっか!

保育園で汚して1〜2シーズンでしょう。

 

材料

☆レディースの新品ニットスカート(リサイクルショップで先日詰め放題だったやつ)をぶった切って下半分。

 

☆もとは旦那の、袖が汚れて着れなくなったユニクロの綿100パーセントのハイネックTシャツの、ボディ部分とネック部分。

柔らかくて肌触りがいいのです。

 

☆ウエストゴム、娘のお腹周りにくるっとして、マイナス5センチしました。ゆるめが好みなのです。

しっかりさせたかったら、太めのゴムを使うか、マイナス10センチにします。

 

f:id:soranomama:20170403212542j:image

一番かんたんにリメイクズボン作るなら、袖を足を通す部分にすればいいのだけど

漂白剤とんで、袖が色落ちしてピンクなので使えず。

無事なボディ部分で布とりました。

 

長さギリギリだったので、ズボンの裾はTシャツの布の裾そのまま。

 

ズボンの型紙は、手近に子供服の本があったので、そこからニットズボン(レギンスてきな)の型紙を使いました。

 

股下と、サイドを、ロックミシンで縫い合わせて、重ねてから股上を縫う縫い方でやりました。

ズボンの縫い方って、本見てるとだいたい2通りなんですよね。

 

ウエストを三つ折りにすると短すぎそうだったのでウエストベルトをつけました。

ウエストベルトの部分は、ハイネックTシャツのネック部分をそのまま縫い付けて使いました。

ネック部分のもとの縫い目をほどくのは面倒だったので切りとり、ほつれてこなそうだったので切りっぱなしで直線ミシンで縫い付けました。

f:id:soranomama:20170403220229j:image

 

スカートはそのままだと長いので裾から半分にして、下半分を使いました。

ウエストの切り口を三つ折りにして、ミシンでまっすぐ縫い押さえてから、ゴムを通しました。

 

で、レデイースのスカートと子供用のズボンの長さが倍も違うので、どうやって縫い合わせるか、悩んだんですが・・

手でまつりました。

表にもひびかないし、伸び縮みにも対応するし、子供のウエストだから、距離短いのでそんなに大変じゃないし!

ちくちくして完成!

スピード修行∑(゚Д゚)

お店のミシンで、薄物用ミシンが上級者むけなのです、、、

チンタラ縫うと、下糸が絡まるのです。

店長が調整を頼んでくれても、やはり、その辺までは調整されないらしく

なので、精一杯踏むスピード修行を、私が早く操作できるようになるしか!!

と頑張ってみても、、、絡まるのですが笑

 

でも、全踏みの早さを調節できるスピード調節ダイヤルをズラせば、チンタラしても絡まりにくいことが判明したので、スピード出せるように頑張りつつも、ダイヤルを亀に回して縫っています。

私以外はそんなダイヤルを使わないため、存在を忘れていて

ん?今日はなんか遅いけどミシン調子悪いのかな、、、うーん遅い

みたいに使ってたりするので、使い終わったらダイヤルを戻さないとです!

 

会心の出来のおズボンが縫えたので

そんなお直しをもっと増やしていきたいなと思う繁忙期なのでした。

ミシン糸の収納

ミシン糸とボビン

作るほどに色も数も増えていくし

適当にしてると糸がほどけてきてこんがらがったり

必要な時に探しにくかったり

上糸とボビンにまいた下糸がはぐれてしまったり

ちゃんとしたい。

 

ケースに入れる、引き出しに入れる、糸立て=スプールスタンドに立てる、色々な収納方法があるみたいです。

 

f:id:soranomama:20170319234138j:image

糸立てって、例えばこういうの。

 

仕事場のお店が、壁二面糸立てにボビンと糸が刺さっている感じなので、糸立ての使い勝手が想像しやすいのでそうしようかと。

 

糸立てをDIYだと、コンパネ(穴の空いた板)にダボや割り箸を差し込んで作るのが簡単そうで、コンパネもダボや割り箸も100均で揃うらしく

 

私は、100均だとディッシュスタンドが、大きめのロックミシン糸を立てるのに良さそうかなと思って調べて見たら、やっぱりやってる人がいました。

 

色々考えていたのですが、行きつけの手芸屋さんで、50巻位たてれる糸立てが500円だったので、買って壁につけました。

最初は立てて使っていたのですが、うっかり倒すともう、、、叫んでしまう感じにバラバラに。

なので壁掛けに。

 

で、糸立ての棒の長さがピッタリで、糸を立てるとボビンがその上には乗せられないので、どうしようかと思ったのですが

単にボビン→糸の順で棒にさせばいいだけでした!

 

ミシン部屋を片付けたので、使いやすいミシン周りをつくっていきたいです。 

滑り止め定規の自作とカッターマット

ロータリーカッターを愛用しているのですが

定規が滑るようになったこのごろ。

多分、百均の50センチ定規を使っているから、反って接着面積が減ってきたのかと思います・・歪んできたというか。

 

方眼の入っている透明の定規が使いやすいので、カッターを使うけれど金属定規ではないのです。

うっかりすると、定規が傷だらけになって買い替えになるので、百均の定規・・

百均でも、30センチまでは端に金属ガード付いている方眼透明定規があります。

 

きちんと洋裁用のお高い定規だと、端から方眼が始まっていて、薄くて、軽くしなるので多少のカーブも測れて、色も二色と、色々使いやすいです。

 

1メーターの竹定規も持ってますが、子供服を作ることが多いので、出番は少ないです。

 

で、定規が滑ってしまうので、調べたり考えたりして、滑り止め加工をしてみました。

塩化ビニル樹脂の透明ビニールテープをダイソーで買ってきて貼るだけですが。

透明のビニールテープがあるのは知らなくて、見つけて大喜びしました。

とりあえず、滑りすぎる50センチ定規はイイ感じになりました。

 

ロータリーカッターの相棒、カッターマットはアマゾンでオルファのA1とA3を買いました。

ホームセンター、画材店、洋裁店の店頭よりアマゾンがかなり安かったです。

A1だけを使っていたのですが、大きすぎてちょっと切りたい時には不便で買い増しました。

洋裁用のカッターマットは布が滑りにくい素材とかあるらしいですが、オルファでも布が滑って困ったことはないです。

 

移動ポケット

娘の移動ポケットを作りました

紫のプリキュアの生地で!

と姪っ子のを作ったときからずっも言われていたのです。

オールスターズなので、キャラを指差して、これはこれ、これはこれ!とニコニコです。

f:id:soranomama:20170316230518j:image

蓋はアンパンマン

 

f:id:soranomama:20170316230630j:image

紫の無地に、紫のリボンとか、ケーキとか、ロールパンナメロンパンナとか、ぶどうのネームシールとか、娘のリクエスト通りです。

私的には渋過ぎたのでリボンとかレースとか足しています。私の趣味です。

左上のはみ出してる感じを私が気に入ってます。

 

今回、リボンの固定に裁縫上手(有名な布用ボンド)を初めて使ってみました。

強度はどんなもんなのかドキドキです。

はみ出しているリボンは、ボンドした後、縫い付けてあります。

 

3歳児には、通常の移動ポケットのクリップは難し過ぎたようで、練習したけどうまくいかなかったので、外して、洗濯ばさみをつけました。

まだ、本格的に使うためというよりは、お姉さんがつけていて私もつけてみたいとか、そういう感じなので、多分、洗濯ばさみでも困らないと思いました。

自分で好きなところに付けたり外したりしてご機嫌です。

 

喜んでもらえるものを作るって本当に楽しいです。